ぼくのなつやすみ ハナとお散歩編 [日記]
暑さもひと段落しましたかね?
夏の記憶が薄れる前に、山暮らしのつづきです。
8月12日
カントリーライフ初日は ハナちゃんのお散歩 から始まりですが
涼しくってよく眠れるんですよね、オイラ大寝坊してしまいました^^;
ごめんねハナちゃん、お待たせしました
さて、お散歩と言えばお気楽なイメージですが、ココは標高1400メートル
心なしか空気が薄い・・・
都会で鈍ったオイラの身体には、高地トレーニングに等しい重労働(笑)
果たして無事につとまるのでしょうか?
フーちゃんも心配顔ですね。気合を入れて、行ってきまーす^^
あれ?次女もついてきちゃいました^^;
けっこう歩きますが、途中で抱っこなんて言わないよね?
ハナちゃんと次女、どっちがお散歩させてるのか(笑)
松ぼっくりに夢中で、ちっとも進みませんね^^;
お散歩コース最大の難所、心臓破りの石段・・・
次女は抱っこを唱えた!!
イヤ無理ですから( ̄Д ̄;;
やっとお家が見えてきた
何でしょう?この達成感は( ̄▽ ̄)=3
お散歩終了、ハナちゃんお疲れ様です。
次女もお疲れ様デス。
オイラは死にそうDEATHヽ(;´Д`)ノ
お散歩してる間にカミさんたちは、畑のルバーブでジャム作り
午後からは、ちょっとお出かけで~す♪
旅行の記念?定番の撮影ポイント、JR鉄道最高地点
娘たちは興味なし^^;
鐘を見ると鳴らさずには居れない娘たち
たくさん鳴らして、幸せになってくださいな^^
近くには鉄道神社?賽銭箱まで置いてあります。ご利益あるんだろうか?
賽銭箱を見ると、お金を入れたがる娘たち・・・
昼食は、中村農場へ
農場の直売所なんですが、横で食堂もやってます
甲州地鶏親子丼
地鶏はプリプリ、卵はトロ~リ半熟の絶品親子丼!
こちらに来たら必ず食べます。
夕食用にコラーゲンたっぷりの地鶏餃子をお持ち帰り
鶏骨スープがたっぷり練りこまれ、噛めばジュワっとスープが溢れます^^
美味しいものを食べて、のんびり過ごした一日でした:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
中村農場 HP http://www.nakamuranojo.com/
ぼくのなつやすみ 森の小さなストーブ屋さん編 [日記]
ど~も酔っぱらいです。へへへっ。
楽しい時は あっ というまですね、一週間の休暇はもうおしまい
ムシ暑い中、仕事という荒波であっぷあっぷしてます。
もうビールでも飲まなきゃやってられませんね( ̄▽ ̄)=3
さてさて、楽しい一週間の回想録(現実逃避)です^^;
8月11日
我が家が向かったのは長野県の
八ヶ岳の東麓、信州・川上村の森にある薪ストーブ屋さんです。
標高1400メートル、冬には零下20度になる厳寒の地。
でも夏は涼しい天国です、クーラーなんていらねーぜ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
近くには「日本のヨセミテ」と名高い廻り目平キャンプ場、日本百名山の金峰山と瑞牆山が連なり
自然がいっぱい最高のロケーションです^^
廻り目平キャンプ場に向かう途中、下の看板が見えましたら
右折して、レタス畑を抜け
さらにダートを上がった森の中にストーブカントリーはあります。
草ボウボウで玄関見えません^^;
毎年、店主のOさんが実家に帰省する間、オイラたちがワンちゃんネコちゃんのお世話をしています。
まあ、お世話といっても朝晩の食事と散歩だけなので、他の時間は遊び倒してますが^^;
ストーブカントリーの三姉妹
長女のフーちゃん♀(何でも食べちゃうおばあちゃん)
次女のピピちゃん♀(恥ずかしがり屋の為、めったに姿を見せません)
三女はラブラドールレトリーバーのハナちゃん♀(寂しがりやの食いしん坊)
皆に挨拶もすんだので、毎年恒例ウェルカムBBQをご馳走になります。
原始の時代から火起こしは男の仕事!
娘ども!火遊びするとおねしょするぜ!
目を離したら、次女が段差から転落
泣き声でふり向けば、段差の向こうに足だけニョッキリ。
おお!犬神家のようだ( ´艸`)
燃料注入、準備完了
霜降りだよ霜降り^^
喰ったら寝る、夕方まで記憶がありません^^;
夜は定番の焼きそば
蛾も一緒に炒めてしまいましたが、娘たちには内緒です^^;
夜空を見上げれば満天の星空、明日から我が家のカントリーライフが始まります。
しばらくは 「ぼくのなつやすみ」 シリーズが続きますのでよろしく^^;
おっと、宣伝を忘れてた。皆さん薪ストーブのことなら
ストーブカントリーへどうぞ!
薪ストーブの購入、施工からカミさんの愚痴まで、なんでも相談にのってくれます(笑)
ストーブカントリー HP ↓
http://www.stove-country.com/
ボキッ! [バイク]
娘たちも、夏休みですし。会社に土日連休をいただきまして
栃木県は奥鬼怒温泉の加仁湯に向かいました^^
朝10時に家を出発!一家4人で意気揚々とお出かけです。
。。。(´д`lll)
出発して約一時間で、家から10㌔も進んでないよ・・・
心がボキッ!と折れる音が、オイラもう無理です^^;
娘たちは泣き叫びましたが、到着する頃には温泉が閉まっちゃうので
中止~!
井の頭公園で、お散歩して帰りましょう
大道芸に群がる子供たち
作ってもらった風船にご満悦ですが、このあと高熱を出してぶっ倒れます(笑)
明日の夜明けとともに、加仁湯に向かうつもりでしたが
もう無理だね(ノ´▽`)ノ ⌒(呪)
非常に残念だが、しょうがないよね。バイクいぢりでもしようっと( ´艸`)
SUZUKI レッツ を引っ張り出して、キャブの分解清掃
素人のサンデーメカニックなので、写真撮っておかないと元に戻せません(;´▽`A``
車体から取り外して、キャブクリーナー吹き付けた時点で
もう限界!かゆい~!夕暮れ時の青空ガレージは蚊の餌食
足の裏と、踵を十数か所刺されました(ノДT)
今日はここまで^^;
また明日
レッツ GO! [バイク]
我が家に新しい仲間が増えました^^
いかつい顔の SUZUKI レッツ
もともとはオイラの愛車でしたが、譲った友人が新車を買ったために
4年ぶりに出戻ってまいりました^^
会社のハイエースを借りて、友人の家から引き取ってきたのですが
現状はエンジンかからず、ブレーキワイヤー切れ、バッテリーあがり、メーターも何回転してるか分からない位走りこまれてます
さて、何から直していけば良いやら・・・
夏だね! [日記]
あ゛~暑ぃ
やっと関東地方も梅雨明けですね^^
午前中、会社の車を洗車してました
洗車といえば、小人様^^
洗車していると、どこからともなく現れて手伝ってくれます^^;
小人様について知りたい人はコチラ
ハイエースの上に登って、屋根を磨いてくれるそうですが・・・
しかし、今日の陽気で屋根の上は 焼けた鉄板の如し!
ものの数分で、小人の国に帰るそうです ( ̄Д ̄;;
登っただけじゃねーかっ!
コレで、ご褒美のアイスを要求されるのは納得いかね~
仕方ないので、自分で磨きます^^;
ワックスかけるの何年ぶりだろう?
げっ!Σ(・ω・;|||

塗装が落ちてくる・・・
やっぱ安物研磨剤入りワックスじゃダメだね、高級天然カルナバロウが必要か^^;
外装は程々にして、車内清掃に力を入れま~す
社長から「いつまでやってんだ!」とメールがバンバン入ってきてる・・・
はいはい、もう会社に戻りますよ~
いや~良い天気だね^^